確定拠出年金は「確定拠出年金法」(平成13年6月29日成立 同年10月施行)に基づき定められた国が推奨する年金制度です。
「少子高齢化の進展、社会経済情勢の変化をかんがみ、老後の所得確保のための自助努力を支援し、老後の生活の安定に寄与することを目的とする。」
確定拠出年金を中堅企業に導入しやすくするために改変された制度が「選択型確定拠出年金」です!
制度設計の利便性が高いのでどんな企業規模でも導入可能 それぞれの企業の事情に応じて設計できる
(例:全額個人拠出 一部会社拠出(多く採用されている) 役員のみ会社拠出など。)
制度設計の例(一部会社負担)
厚生年金 | 確定拠出年金(401K) | |
---|---|---|
概要 | 今の年金制度:高齢者にあげるお金 | 新しい年金制度:自分の為に貯めるお金 |
●世代間扶養 (働いている人が支払った保険料を年金受給者に渡す仕組み) |
●平成13年に開始された厚生年金を補う新しい年金制度 ●個人資産としての位置付け ●自分年金=自分のために払い、自分の分は確実に貰える年金 |
|
誰のために払う? | 高齢者にお金をあげるために払う | 自分の老後(60歳から)のために払う |
払う金額 | 国が決める。所得で決められた等級で払う金額が決まる。 | 自分で金額を決める(変更も出来る) |
加入 | 加入は強制 | 加入は自由(いつでも加入出来る) |
お金が貯まる所 | お金はどこにも貯まっていない そのまま年金を貰う高齢者に渡る |
自分の財布(口座)がある 自分の財布(口座)にお金が貯まる |
いくら貰えるか? | 65歳にならないと分からない (その時に働いている人口によって決まる) (少子高齢化の不安) |
自分が貯めた分・運用した分は必ず貰える (定期預金でも良い) 死亡した場合は遺族に払われる |
いつ貰えるか? | 65歳から年金でもらえる (現時点の受給開始年齢70歳など繰り下げの可能性が大) |
60歳(65歳)で貰える 年金か一時金か選べる |
メリット | 会社が半分はらってくれている(労使折半) | お金を払うと税金や社会保険料が安くなる 有利な老後の貯蓄 |
デメリット | 払うお金(保険料)が毎年値上りする いくら、いつから貰えるかは予測出来ない |
将来貰える厚生年金が少し減る (厚生年金から確定拠出年金へのシフトによる) |
●確定拠出年金の場合:10,000円(100%貯蓄)
●給与から積み立てた場合:6,411円(64%貯蓄)
3,589円(約36%)引かれる
確定拠出年金なら
1万円をそのまま貯められる!!
※社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料)は平成27年9月改正大阪府
会社負担分 1,162円/月 軽減
会社負担分 1,783円/月 軽減
会社負担分 合計 2,945円/月 軽減
年間35,340円(社員一人分)
会社の経費削減!!
※大阪府 平成27年度9月分(10月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料
法人・団体への投資教育、ポートフォリオの個別相談も可能です。お気軽にご相談ください。